英語を本格的に勉強をする人にとって、海外留学は魅力的な選択肢ですよね。
僕も海外留学に行ってから英語を話せるようになりましたし、そこから外資系企業へ転職してそれなりに人様に誇れるようなキャリアを歩むことができました。
日本国内でコツコツ勉強するよりも、やっぱり本場海外で外国人と勉強するほうがいいじゃん?って思う人はたくさんいると思います。
ですが、最近日本の英語学習のサービスはどんどんすごくなってきて、ぶっちゃけ
「わざわざ海外留学に行かなくてもいいんじゃないの?」
と思えるようにまでなってきましたよね。
そこで、海外留学で英語を勉強するのと、日本で英語を勉強するのと、どっちが有利になるのか?
このページでは、徹底的に比較してみたいとおもいます!!
では、さっそく見ていきましょう!!
コスト徹底比較!!
まず、海外留学と国内での勉強のコストを比較してみましょう。
これは比較するまでもなく、海外留学に行くコストの方が圧倒的に高いです。
例えばですが、以下が僕の海外留学時代の1年間にかかった費用になります。
【海外留学にかかった費用概算】
航空券代(往復):約20万円
現地の住居費(家賃):約60万円(5万円×12ヶ月)
食費:36万円(3万円×12ヶ月)
上記の金額を貯金して稼ぐためには、相当な時間がかかります。
みなさんも年を重ねればわかるとおもいまっすが、時間は二度と返ってきません。
本当に何よりも貴重なんです(泣)
まとめ